最近、MacBook Airを買いまして、人生で初めてMacを使っております。
基本的に自分、必要にならないとやろうとしないという技術屋としてあるまじき性格をしておりまして、Macについても試した方が良いよなぁと思いつつ、ついにこの年になった次第なわけです。
それがなぜこの時期に買ったのかというと、円安です(笑)。
絶対高くなると思ったので。
で、使い道としては、こいつの持ち出しやすさを活かして外でも仕事できるように(自分の生活の中で結構もったいない時間帯があるんです)、開発環境を構築してやろうかと思いました。
家にいるときは開発サーバーとして稼働すればよいかと。
今はWindowsのでっかいオールインワンノートPCがその役目を担っているのですが、環境をミラーリングして、がっつりやるときはWindows、外でやらざるを得ないときはMacみたいな。
ってわけで以下のソフトを入れていきました。
・Java。HomeBrewを入れたかったので。
・HomeBrew。良いですよね、こういうソフト。Linuxのyumに慣れてるので違和感なく導入できました。この後のインストールがホント楽になりました。
・TextMate。定番だというのでとりあえず試しに。あんまりしっくりこなかったので…
・emacs。ま、エディタはこれで良いでしょ。軽いし、タダだし、ZenCoding入れられるので目的考えれば十分かなと。
・Xcode。iPhoneシミュレータ目当て。まぁでもいつかアプリも作ります!
・Github。買う前からリポジトリを置いていたので。UIがわけわかんないから早くコマンド覚えたいです。。。
インストールはスムーズにいきました。自分の場合、Linuxに慣れてるので構成とか解ってたのもありますが。Windowsみたいにごちゃごちゃ色々やってないので解りやすいというのが印象です。
起動や終了が速いのもいいですね。そして軽いし持ちやすい。がっつりネットやりたいのでタブレットでは心もとないときにも使っています。
触っていて、ホントにこだわって作っているんだろうなぁという事をつくづく感じさせられました。
ハードからこだわってますよね。持ちやすさとか使いやすさとかさわり心地とか。
キーとマウスパッドの位置も絶妙ですし(僕のWindowsマシンを含め、キーボード打ってるとどうしても触っちゃうんでマウスパッドは無効化してるんですが、Macはそれがない!)、キーのさわり心地、筐体の縁のさわり心地、バランス、重さ、蓋を閉めた時の感覚、どれも違和感がない。
ファンが多いのも頷けますよね。OSからハードまで自社で、本気で制作するとこれほどのものができるんですね。ビジネスとしてはMicrosoftの方が上手ですが、モノづくりとしてはAppleの方が理にかなっているなと思いました。
モノづくりに関わる人間として非常に勉強させられました。
それだけでも買った意味がありましたね。もっと早く試すべきでした。
とはいえ、WindowsにはWindowsの良さがありますから、これからはWindows & Macの2台持ちが増えてくるんじゃないかなぁ。そうなるとネットワークをWindowsネットワークベースからHTTPベースにどうやって移行していくかが課題になりそうですね。
その辺も考えながら自宅環境やってこうと思います。
0 件のコメント:
コメントを投稿